2012/07/08

京都市動物園    Aminals in Kyoto city zoo

キリンさんのお宅訪問の後は、
他の動物たちにも挨拶回り。


テンジクネズミの皆さん
もう真昼間なのに、寝ぐせがヒドイですょ。



シマウマ。
上↑↑の寝ぐせ軍団とは大違いで、ピシィーッと たてがみが揃ってます。




ゾウの美都サン。
彼女の髪については触れないでおきます。



落ヤギ注意!!



喰うか喰われるか・・・・
盗るか盗られるか・・・・
亀って小魚も食べるんですネ。


とにかくもう必死です。



何か用?
また来てな。


キリンさんのお宅拝見!   Bonjour ! Girafes!

このあいだ行ったばかりなのに、またまた行ってきました。 

京都市動物園。

前回、買っときゃよかった、年間パス。
今日は買いましたょ。 

未来ママはオメデタだし、(来年5月出産予定)
来春にはアフリカの草原も完成するし、
ツキイチキリンもあるし、
使うでしょ。

今回のツキイチキリン(monthly giraffe)
「キリンさんのお宅拝見」

こちらのご家族のお宅を訪問しました。

秋には建設中の「アフリカの草原」へ引越しされるということで、
年季の入ったこのお宅を訪問できるのは今日が最後。



 おじゃましますぅ。
この玄関扉、やはりデカイです。





 キリン宅から見た外の風景。
いい眺めです。



 突撃! となりの晩御飯。
干草以外にも、固形飼料や木の枝も食べるそうです。



 おじゃましました~。
新居はもっと広くて快適だといいね!




I am in Kyoto city zoo again to  visit  the house of giraffe family.

They will move new place called "Savanna in Africa" this autumn.

It is last chance to enter this old house which is built in 1953.

2012/07/05

キリンと遊ぶ ①  play with giraffe Ⅰ

あの日、動物園に行って以来
私の中のキリン魂に火がついてしまった。

京都市動物園の飼育員さんによるキリンタイムズの1号から101号までをイッキ読みし、
他の動物園のキリンを調べ始め、
撮ったキリンの写真をうっとりと眺め、

 
世のため
人のため
動物園のため
キリンのため
いや、本当は自分のためだな・・・

アフリカでキリンと戯れる日を夢見て、
少しでもキリンに近づけるための情報を載せていきたいと思います。

まぁこのブログのタイトルも京都のミドリのキリンだし、
キリンブログになってもおかしくないでしょう。


本日のキリン予報は京都市動物園 

第5回 「キリンさんのお宅拝見!」
2012年7月8日日曜日 13:30~14:00
詳細はコチラ

2012年の3月から始まったイベントのツキイチキリン(Monthly Giraffe)の第5回目。
私は最近これが始まったことを知ったのだけれど、(キリン好きのくせにチェックが甘いっ!)
毎月キリン好きの人々が集まるなんて、なんて素敵なイベント!
第1回のキリンの研究発表、行きたかった・・・・・・。




Information to meet giraffes closer.

"Let's  visit giraffe's house " 
July 8th 2012 Sun   :   1:30pm-2pm  @ Kyoto city zoo

2012/06/29

京都市動物園   des girafes à Kyoto

久しぶりに京都市動物園に行ってきた。
今この動物園は改装中で、ふれあいコーナーのおとぎの国と猛獣ワールドは既にオープン。
アフリカの草原は来春オープン予定。

私の1番のお目当ては キ・リ・ン。
1日中ずっとキリン舎の前でもいいです。
飼育員さんによるキリンタイムズもおすすめです。
キリンたちの日々のニュースがかわいいイラストとともに読めます。


ちょうどお食事の時間でした。
未来(みらい)ママ と 紫雲(しうん)



アフリカの草原作成中のため、工事柵に近いキリン舎。 
工事の音にもめげずにもりもり食べてます。

清水(きよみず)パパもやってきて家族みんなでパクパク。





あ~超うまい♪




もちろん、他の動物たちにも会いに行きましたょ。

平日の昼下がり。
と~っても眠そうな百獣の王。
王の座を奪うなら今!



 もう寝る体勢に入ったマダム。



写真がさかさまなのではなく、彼らがさかさま。
目を光らせてコチラを見てるコウモリ達。



お互いにちょっとぶつかっただけで、すぐ口喧嘩するフラミンゴ軍団。



やっぱり、動物園はいつ来ても楽しいですな。
年間パス買っちゃおうかなぁ。



As you know the title of this blog and I already told this before.....
I LOVE GIRAFFES  !!

Three giraffes live in Kyoto city zoo. They are family.
Dad is called "Kiyomizu"(name of mountain in Kyoto),
Mom is "Mirai"(means future)
and their daughter is "Shiun"(name of mountain in Kyoto).

I want the yearly pass to see them many times !!

Let's go to the Kyoto city zoo.





2012/06/28

やる気スイッチ  The button





ここのところ、物事に対してのやる気にムラがありすぎて、
といってもやる気がある日のほうが少ないのだけれど、
でもなんとかやる気スイッチが押せるようになってきた。

ブログも放置状態でしたが、また復活できそうな兆し。
また放置状態が続くようならスイッチが壊れているということですので、
修理が済むまで気長にお待ちくださいませ。

できるだけ壊さないように日々のメンテナンスを怠らず、
スイッチ・オンの日を増やしていこうと思います。




I was out for a long time.

Because the button was broken.

It is time to fix and press the button.

When you find the button broken again,

Wait with wine until it is fixed.

2012/06/11

アルザスワイン  Wine

ワインは私を楽しく、幸せな気分にさせてくれる。

住民税の請求書は私を落ち込ませる・・・。




Wine made me fun and happy.

Tax bill made me down.

2012/05/21

金環日食   Eclipse

いつもは寝てるのに今朝は早起き。
ベランダに出ると朝にしては暗い、夕方にしては明るい、といったような不思議な空間。
2009年の皆既日食の時に買っていた日食メガネ(日本で買ったのになぜかフランス製)で
太陽を覗くと、

おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
本当に月が太陽の前に立ちはだかっている! 

携帯のレンズに日食メガネをつけて撮影したからこんなちっぽけな写真・・・。
感動の100分の1しか伝わらないのが悲しい・・・。



この世紀の天体ショーも素晴らしいが、
何月何日何曜日何時何分に見えると予測できることもスゴイなぁ。



 次回の天体ショーは6月6日の金星の太陽面通過。