2012/09/01

宇治金時@宇治    Ujikintoki@Uji

夏もそろそろ終わり。
その前に宇治金時を宇治で食べたいという願いを叶えるべく、行ってきました。

伊藤久右衛門




土曜日だったので茶房もたくさんの人がいて待ち時間の間に水出し緑茶を頂いたり、
抹茶大福おいしそうだなぁとよだれを垂らしたりして店内をウロウロ。

宇治金時だけを食べるつもりが、茶そばにも心奪われ、食べちゃいました。



宇治金時をより美味しく食べるために温かいそばを注文。
暑くなってきたところで、本日のメイン、宇治金時。



 お茶の味が濃くて冷たくて美味しくて贅沢なひとときを過ごしました。

満腹になった帰り道、JR宇治駅の前にお茶壷ポストを発見。
もちろん現役ですよ。 宇治ですなぁ。




Ujikintoki is japanese shaved ice dessert with green tea flavor and sweet bean paste.

I enjoyed Ujikintoki at Uji city, Kyoto where is famous for green tea.

You should go to Uji to visit tea shop "Itohkyuemon" and  world heritage "Byodoin temple"(Repair period : Sep 3 2012-Mar 31 2014 )  .

2012/08/14

キリンと遊ぶ ③  play with giraffe Ⅲ

大阪湾に面するみさき公園でのイベント情報。

みさき公園には京都市動物園生まれの音羽ちゃんがお嫁に行ってます。


キリンのえさやり体験
2012年9月2日(日)までの土日祝と8月13日(月)~15日(水)
詳細はコチラ

2012/07/30

キリンと遊ぶ ② play with giraffe Ⅱ

本日のキリン情報も京都市動物園。

恒例のツキイチキリンの第6回。
「キリンの骨を組み立てよう!」
2012年8月12日日曜日13:30~
詳しくはコチラ

中学生以上の方向けなので、ちょっと難しい話もきけるかも!

2012/07/17

訃報  Rest in peace

日本最高齢のキリンが亡くなりました
天王寺動物園のメスのアミメキリン「ハルミ」。
27歳(人間でいうところの100歳)でした。



The oldest giraffe in Japan passed away.
She was called "Harumi" at Tennoji zoo in Osaka and 27 years old.

2012/07/08

京都市動物園    Aminals in Kyoto city zoo

キリンさんのお宅訪問の後は、
他の動物たちにも挨拶回り。


テンジクネズミの皆さん
もう真昼間なのに、寝ぐせがヒドイですょ。



シマウマ。
上↑↑の寝ぐせ軍団とは大違いで、ピシィーッと たてがみが揃ってます。




ゾウの美都サン。
彼女の髪については触れないでおきます。



落ヤギ注意!!



喰うか喰われるか・・・・
盗るか盗られるか・・・・
亀って小魚も食べるんですネ。


とにかくもう必死です。



何か用?
また来てな。


キリンさんのお宅拝見!   Bonjour ! Girafes!

このあいだ行ったばかりなのに、またまた行ってきました。 

京都市動物園。

前回、買っときゃよかった、年間パス。
今日は買いましたょ。 

未来ママはオメデタだし、(来年5月出産予定)
来春にはアフリカの草原も完成するし、
ツキイチキリンもあるし、
使うでしょ。

今回のツキイチキリン(monthly giraffe)
「キリンさんのお宅拝見」

こちらのご家族のお宅を訪問しました。

秋には建設中の「アフリカの草原」へ引越しされるということで、
年季の入ったこのお宅を訪問できるのは今日が最後。



 おじゃましますぅ。
この玄関扉、やはりデカイです。





 キリン宅から見た外の風景。
いい眺めです。



 突撃! となりの晩御飯。
干草以外にも、固形飼料や木の枝も食べるそうです。



 おじゃましました~。
新居はもっと広くて快適だといいね!




I am in Kyoto city zoo again to  visit  the house of giraffe family.

They will move new place called "Savanna in Africa" this autumn.

It is last chance to enter this old house which is built in 1953.

2012/07/05

キリンと遊ぶ ①  play with giraffe Ⅰ

あの日、動物園に行って以来
私の中のキリン魂に火がついてしまった。

京都市動物園の飼育員さんによるキリンタイムズの1号から101号までをイッキ読みし、
他の動物園のキリンを調べ始め、
撮ったキリンの写真をうっとりと眺め、

 
世のため
人のため
動物園のため
キリンのため
いや、本当は自分のためだな・・・

アフリカでキリンと戯れる日を夢見て、
少しでもキリンに近づけるための情報を載せていきたいと思います。

まぁこのブログのタイトルも京都のミドリのキリンだし、
キリンブログになってもおかしくないでしょう。


本日のキリン予報は京都市動物園 

第5回 「キリンさんのお宅拝見!」
2012年7月8日日曜日 13:30~14:00
詳細はコチラ

2012年の3月から始まったイベントのツキイチキリン(Monthly Giraffe)の第5回目。
私は最近これが始まったことを知ったのだけれど、(キリン好きのくせにチェックが甘いっ!)
毎月キリン好きの人々が集まるなんて、なんて素敵なイベント!
第1回のキリンの研究発表、行きたかった・・・・・・。




Information to meet giraffes closer.

"Let's  visit giraffe's house " 
July 8th 2012 Sun   :   1:30pm-2pm  @ Kyoto city zoo