あの日、動物園に行って以来
私の中のキリン魂に火がついてしまった。
京都市動物園の飼育員さんによるキリンタイムズの1号から101号までをイッキ読みし、
他の動物園のキリンを調べ始め、
撮ったキリンの写真をうっとりと眺め、
世のため
人のため
動物園のため
キリンのため
いや、本当は自分のためだな・・・
アフリカでキリンと戯れる日を夢見て、
少しでもキリンに近づけるための情報を載せていきたいと思います。
まぁこのブログのタイトルも京都のミドリのキリンだし、
キリンブログになってもおかしくないでしょう。
本日のキリン予報は京都市動物園
第5回 「キリンさんのお宅拝見!」
2012年7月8日日曜日 13:30~14:00
詳細はコチラ
2012年の3月から始まったイベントのツキイチキリン(Monthly Giraffe)の第5回目。
私は最近これが始まったことを知ったのだけれど、(キリン好きのくせにチェックが甘いっ!)
毎月キリン好きの人々が集まるなんて、なんて素敵なイベント!
第1回のキリンの研究発表、行きたかった・・・・・・。
Information to meet giraffes closer.
"Let's visit giraffe's house "
July 8th 2012 Sun : 1:30pm-2pm @ Kyoto city zoo
2012/07/05
2012/06/29
京都市動物園 des girafes à Kyoto
久しぶりに京都市動物園に行ってきた。
今この動物園は改装中で、ふれあいコーナーのおとぎの国と猛獣ワールドは既にオープン。
アフリカの草原は来春オープン予定。
私の1番のお目当ては キ・リ・ン。
1日中ずっとキリン舎の前でもいいです。
飼育員さんによるキリンタイムズもおすすめです。
キリンたちの日々のニュースがかわいいイラストとともに読めます。
ちょうどお食事の時間でした。
未来(みらい)ママ と 紫雲(しうん)
アフリカの草原作成中のため、工事柵に近いキリン舎。
工事の音にもめげずにもりもり食べてます。
清水(きよみず)パパもやってきて家族みんなでパクパク。
あ~超うまい♪
もちろん、他の動物たちにも会いに行きましたょ。
平日の昼下がり。
と~っても眠そうな百獣の王。
王の座を奪うなら今!
もう寝る体勢に入ったマダム。
写真がさかさまなのではなく、彼らがさかさま。
目を光らせてコチラを見てるコウモリ達。
お互いにちょっとぶつかっただけで、すぐ口喧嘩するフラミンゴ軍団。
やっぱり、動物園はいつ来ても楽しいですな。
年間パス買っちゃおうかなぁ。
As you know the title of this blog and I already told this before.....
I LOVE GIRAFFES !!
Three giraffes live in Kyoto city zoo. They are family.
Dad is called "Kiyomizu"(name of mountain in Kyoto),
Mom is "Mirai"(means future)
and their daughter is "Shiun"(name of mountain in Kyoto).
I want the yearly pass to see them many times !!
Let's go to the Kyoto city zoo.
今この動物園は改装中で、ふれあいコーナーのおとぎの国と猛獣ワールドは既にオープン。
アフリカの草原は来春オープン予定。
私の1番のお目当ては キ・リ・ン。
1日中ずっとキリン舎の前でもいいです。
飼育員さんによるキリンタイムズもおすすめです。
キリンたちの日々のニュースがかわいいイラストとともに読めます。
ちょうどお食事の時間でした。
未来(みらい)ママ と 紫雲(しうん)
アフリカの草原作成中のため、工事柵に近いキリン舎。
工事の音にもめげずにもりもり食べてます。
清水(きよみず)パパもやってきて家族みんなでパクパク。
あ~超うまい♪
もちろん、他の動物たちにも会いに行きましたょ。
平日の昼下がり。
と~っても眠そうな百獣の王。
王の座を奪うなら今!
もう寝る体勢に入ったマダム。
写真がさかさまなのではなく、彼らがさかさま。
目を光らせてコチラを見てるコウモリ達。
お互いにちょっとぶつかっただけで、すぐ口喧嘩するフラミンゴ軍団。
やっぱり、動物園はいつ来ても楽しいですな。
年間パス買っちゃおうかなぁ。
As you know the title of this blog and I already told this before.....
I LOVE GIRAFFES !!
Three giraffes live in Kyoto city zoo. They are family.
Dad is called "Kiyomizu"(name of mountain in Kyoto),
Mom is "Mirai"(means future)
and their daughter is "Shiun"(name of mountain in Kyoto).
I want the yearly pass to see them many times !!
Let's go to the Kyoto city zoo.
2012/06/28
やる気スイッチ The button
ここのところ、物事に対してのやる気にムラがありすぎて、
といってもやる気がある日のほうが少ないのだけれど、
でもなんとかやる気スイッチが押せるようになってきた。
ブログも放置状態でしたが、また復活できそうな兆し。
また放置状態が続くようならスイッチが壊れているということですので、
修理が済むまで気長にお待ちくださいませ。
できるだけ壊さないように日々のメンテナンスを怠らず、
スイッチ・オンの日を増やしていこうと思います。
I was out for a long time.
Because the button was broken.
It is time to fix and press the button.
When you find the button broken again,
Wait with wine until it is fixed.
2012/06/11
2012/05/21
金環日食 Eclipse
いつもは寝てるのに今朝は早起き。
ベランダに出ると朝にしては暗い、夕方にしては明るい、といったような不思議な空間。
2009年の皆既日食の時に買っていた日食メガネ(日本で買ったのになぜかフランス製)で
太陽を覗くと、
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
本当に月が太陽の前に立ちはだかっている!
携帯のレンズに日食メガネをつけて撮影したからこんなちっぽけな写真・・・。
感動の100分の1しか伝わらないのが悲しい・・・。
この世紀の天体ショーも素晴らしいが、
何月何日何曜日何時何分に見えると予測できることもスゴイなぁ。
次回の天体ショーは6月6日の金星の太陽面通過。
ベランダに出ると朝にしては暗い、夕方にしては明るい、といったような不思議な空間。
2009年の皆既日食の時に買っていた日食メガネ(日本で買ったのになぜかフランス製)で
太陽を覗くと、
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
本当に月が太陽の前に立ちはだかっている!
携帯のレンズに日食メガネをつけて撮影したからこんなちっぽけな写真・・・。
感動の100分の1しか伝わらないのが悲しい・・・。
この世紀の天体ショーも素晴らしいが、
何月何日何曜日何時何分に見えると予測できることもスゴイなぁ。
次回の天体ショーは6月6日の金星の太陽面通過。
2012/04/26
梅酒解禁!! Ume liquer
去年の6月頃だったかな。
自家製梅酒を仕込んでから月日は流れ・・・・
いい色になりまして、いよいよ解禁です。
アルコール強いのでロックで1杯飲んだだけでもう酔えます。
まだまだタップリあるぞ~。
今年も作りたいから、あと2ヶ月で飲み干さなきゃ!
自家製梅酒を仕込んでから月日は流れ・・・・
いい色になりまして、いよいよ解禁です。
アルコール強いのでロックで1杯飲んだだけでもう酔えます。
まだまだタップリあるぞ~。
今年も作りたいから、あと2ヶ月で飲み干さなきゃ!
2012/04/24
オランジーナ Orangina
フランスでは超有名らしいドリンク、「Orangina-オランジーナ」が日本にも上陸。
ちょっと味の薄いファンタ・オレンジってカンジ。
微炭酸だけど振って飲むのがよいらしい。
フランス生まれのオランジーナなのに、アメリカ人のリチャード・ギアがCM担当でよいのかと少し疑問。
フランス人のジャン・レノはドラえもんになってる場合ではなかろう。
"Orangina" finally came in Japan!
But Richard Gere who is American is on this CM.
Jean Reno----------!! What are you doing??
Why are you Doraemon ????
ちょっと味の薄いファンタ・オレンジってカンジ。
微炭酸だけど振って飲むのがよいらしい。
フランス生まれのオランジーナなのに、アメリカ人のリチャード・ギアがCM担当でよいのかと少し疑問。
フランス人のジャン・レノはドラえもんになってる場合ではなかろう。
"Orangina" finally came in Japan!
But Richard Gere who is American is on this CM.
Jean Reno----------!! What are you doing??
Why are you Doraemon ????
Subscribe to:
Posts (Atom)