本日のキリン情報は名古屋の東山動物園。
「キリンにおやつをあげよう」
2012年10月28日日曜日14:00~
2012年11月18日日曜日 14:00~
詳しくはコチラ
2012/10/28
2012/10/21
BBQのつもりが・・・。 BBQ Party!?
いつもなじみのパン屋さんでBBQパーティーをしよう!ということで、
伺ったところ、
出るわ出るわの多彩な料理。
ワインは5種類も飲んじまった。
写真を撮り損ねたけど、このほかに
おでん、
天ぷら、
赤飯、
焼き鳥
も出てきたからもうお腹がパンパン!
美味しかったぁぁぁぁ。
I joined BBQ party.
Where is BBQ???
There were so many food besides BBQ!!!
Oden, Sekihan, Tenpura,Yakitori......
My stomach was bursted.....
伺ったところ、
出るわ出るわの多彩な料理。
ワインは5種類も飲んじまった。
写真を撮り損ねたけど、このほかに
おでん、
天ぷら、
赤飯、
焼き鳥
も出てきたからもうお腹がパンパン!
美味しかったぁぁぁぁ。
| BBQの前の前菜!? |
| 秋らしいデコレーション |
| アップルタルト、ラフランスタルト、いちじくタルト |
I joined BBQ party.
Where is BBQ???
There were so many food besides BBQ!!!
Oden, Sekihan, Tenpura,Yakitori......
My stomach was bursted.....
2012/10/14
丹波ワイン Tamba Wine
秋といえばワイナリー?
ということで、京丹波にあるワイナリーに行ってきました。
JR園部駅から無料シャトルバス(予約制)で揺られること30分。
葡萄畑に囲まれたワイナリーに到着~。
お兄さんに連れられて、葡萄畑や工場内を見学。
ワイン用の葡萄だけど甘い!
もちろん試飲もできます。
左から、
Tamba Wine Nouveau 2012、
丹波鳥居野Chardonney、
Muscat Bailey A、
丹波鳥居野Cabernet Sauvignon & Merlot、
不知火、
一番美味しかったのは、丹波鳥居野Chardonney。
そしておなかも空いてきたところで、ガーデンレストランでランチ!
やっぱりワインは飲みます 飲みます。
濾過していない少しにごりのある、白。
デザートは場所を変え、かなり変え、もはや丹波ではなく、なぜか純和風になって、
京都駅の中村藤吉で。
お日柄も良く、とても贅沢な一日でした。
ということで、京丹波にあるワイナリーに行ってきました。
JR園部駅から無料シャトルバス(予約制)で揺られること30分。
葡萄畑に囲まれたワイナリーに到着~。
お兄さんに連れられて、葡萄畑や工場内を見学。
ワイン用の葡萄だけど甘い!
もちろん試飲もできます。
左から、
Tamba Wine Nouveau 2012、
丹波鳥居野Chardonney、
Muscat Bailey A、
丹波鳥居野Cabernet Sauvignon & Merlot、
不知火、
一番美味しかったのは、丹波鳥居野Chardonney。
そしておなかも空いてきたところで、ガーデンレストランでランチ!
やっぱりワインは飲みます 飲みます。
濾過していない少しにごりのある、白。
| パテとリエット |
| 鯛のポワレ |
デザートは場所を変え、かなり変え、もはや丹波ではなく、なぜか純和風になって、
京都駅の中村藤吉で。
| ほうじ茶あんみつ |
お日柄も良く、とても贅沢な一日でした。
2012/10/12
2012/10/11
植物のチカラ PLANTS
昨日の植物たちにたくさんのパワーをもらったおかげで、
今日はなんだか穏やかにそして 活発に一日を過ごせました。
家の中も植物だらけでジャングルみたいにしてみたいなぁ。
でもそれだと虫も増えちゃうかな・・・。
I could be calm today.
PLANTS gave me this power ,I guess.
今日はなんだか穏やかにそして 活発に一日を過ごせました。
家の中も植物だらけでジャングルみたいにしてみたいなぁ。
でもそれだと虫も増えちゃうかな・・・。
I could be calm today.
PLANTS gave me this power ,I guess.
2012/10/10
京都府立植物園 The kyoto botanical garden
暑くもない
寒くもない
この良き日に
碁盤の目の京都を
家から自転車で東→北↑東→北↑とジグザク走行して
途中、行き止まりにぶち当たったり
細い路地で家から飛び出してきた犬に吠えられてビックリしたり
首を真下に曲げて寝てるんだか死んでるんだかのオバアサンに遭遇したりしながら
たどり着いた京都府立植物園。
一番の見所は観覧温室。
温室の前に広がる、SFチックな池。
よくよく見るとカエルさんのお宅でした。
温室の中はまさにジャングル。
バナナ発見!
このままテキスタイルのデザインになりそうなくっきりとした模様。
蓮の花はいつも綺麗。
どこからどこまでが葉なのか実なのか茎
なのか理解不能な植物。
そして全体像がコレ。
このべろ~んと下に伸びたモノは
舌?
あざやかな青とピンクで目立ってます。
そして砂漠エリアへ。
近づくべからず。
植物園でキリンを発見!
寒くもない
この良き日に
碁盤の目の京都を
家から自転車で東→北↑東→北↑とジグザク走行して
途中、行き止まりにぶち当たったり
細い路地で家から飛び出してきた犬に吠えられてビックリしたり
首を真下に曲げて寝てるんだか
たどり着いた京都府立植物園。
一番の見所は観覧温室。
よくよく見るとカエルさんのお宅でした。
温室の中はまさにジャングル。
バナナ発見!
このままテキスタイルのデザインになりそうなくっきりとした模様。
蓮の花はいつも綺麗。
どこからどこまでが葉なのか実なのか茎
なのか理解不能な植物。
そして全体像がコレ。
このべろ~んと下に伸びたモノは
舌?
あざやかな青とピンクで目立ってます。
そして砂漠エリアへ。
近づくべからず。
植物園でキリンを発見!
こんなへんてこりんにも遭遇。いちお、魚です。
砂漠に咲く一輪の花
京都府立植物園は10月21日まで観覧温室が無料です。(入園料200円は必要)
Subscribe to:
Comments (Atom)